ホットケーキで青汁

現代では、野菜嫌いの子供が増加しています。
野菜嫌いを克服させるために、味付けを工夫したり、細かく刻んで食材に混ぜわからないようにするなど工夫をする親御さんも多いようです。
しかし、工夫すればするほど子供もそれを察してか、食べず嫌いになってしまうというケースもよく耳にします。
子供の健康を考えると、バランスのとれた食事をとらせたいものですよね。

そんな悩みにも、青汁が解決してくれます。
とはいっても野菜嫌いの子供に、直接青汁を出したところで飲まないでしょう。
子供が好きな食べ物に、味付けとして加えるだけでいいのです。
青汁は粉末で売られているものが一般的です。
粉末なら日頃子供たちが食べているおやつに、簡単に加えることができるのでとても便利です。

中でもお勧めしたいのが、青汁ホットケーキです。
自分が子供の頃、ホットケーキに野菜を刻んだものを加えて出された経験はありませんか?
それと同様にいつもと同じ作り方でホットケーキの材料を混ぜ、それに青汁の粉末を加えるだけでいいのです。
すると色鮮やかな、緑色をしたホットケーキのタネができるはずです。
そのタネをフライパンに流し、食べやすい大きさに焼いていきます。
弱火でふたをすると、ふっくら仕上げるポイントです。
タネの色が少し薄くなった、黄緑色のホットケーキがあっという間に出来上がります。

それにお好みではちみつやクリームをのせれば見た目もよく、子供たちに喜ばれること間違いなしです。
たくさん作って冷凍保存することもできるし、栄養も摂れるのでこれで野菜嫌いの悩みを少しでも解消することができますよ。
また、ホットケーキだけでなくヨーグルトに青汁を混ぜて食べるのも人気が高いです。
どちらも青臭さが全くなく、抹茶味のおやつを食べているような感覚です。
ヨーグルトをキッチンペーパーで水切りし、青汁と混ぜたクリームを作っておきます。
それをホットケーキにのせお好みでフルーツを添えれば、おしゃれなスイーツとしておもてなしすることもできます。
このように青汁の使い方を工夫してみるのも、楽しみの一つになるでしょう。
このサイトのほかにも、高血圧や生活習慣病について解説されたサイトも詳しい解説が記載されていて、とても分かりやすいのでお勧めです。